老後の豊かな生活を実現しよう

退職金運用マンの投資録

投資信託

【ゼウス投信】売り時!?配当金がまた下がった!?大損すると評判が悪い投資信託「新光US-REITオープン」を2024年以降の今後の見通しや口コミを含めて評価!

投資信託

【ゼウス投信】売り時!?配当金がまた下がった!?大損すると評判が悪い投資信託「新光US-REITオープン」を2024年以降の今後の見通しや口コミを含めて評価!!

2023/11/10  

今回は少し違う毛色の投信を取り上げたいと思います。取り上げるのは高利回りで評判を博した「新光US-REITオープン」です。ギリシャ神話の最高神であるゼウスの愛称で親しまれています。 名前にもある通り「 ...

評判が高い米国リートに投資する「フィデリティUSリートファンドB(為替ヘッジなし) 」を掲示板での口コミを含めて徹底評価!2023年以降の見通しを含めて解説。

投資信託

評判が高い米国リートに投資する「フィデリティUSリートファンドB(為替ヘッジなし) 」を掲示板での口コミを含めて徹底評価!2023年以降の見通しを含めて解説。

日本の投信のカテゴリーの中で人気のものの一つに米国リートに投資をするものがあります。 有名なものでいうと、当ブログでも以前紹介したゼウス投信がありますね。 → 【ゼウス投信】売り時!?配当利回りが高い ...

社会性が評判の鎌倉投信は投資先の基準が曖昧?「結い2101」は投資妙味があるのか。少し怪しいと考える理由を解説!

投資信託

安定性が評判だった鎌倉投信は投資先の基準が曖昧?「結い2101」は投資妙味があるのか?今後の見通しを含めて評価!

2023/11/10  

証券会社や金融会社とは関係ない独立系の資産運用会社が運用する独立系の投資信託は数多く存在します。 「ひふみ投信」や「さわかみ投信」が代表例ですね。 今回は、鎌倉に本拠地を置く一見変わった運用を行なって ...

no image

投資信託

【楽天日本株4.3倍ブル・楽天日本株トリプルブル】超ハイリスク、人間の強欲を刺激する悪魔のレバレッジ型投資信託を評価。評判は良いわけがない。

2023/11/9  

楽天証券はレバレッジ型の投資信託を非常に多く組成しています。今回は逆に順相関つまり日経平均が上昇したら、レバレッジを掛けた分だけ上昇するレバレッジ型のブル投資信託について分析していきたいと思います。 ...

東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープン

投資信託

【高い利回り】評判の東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープンを徹底評価!組み入れ銘柄、撤退時を含めてわかりやすく紐解く。

2023/11/9  

考察シリーズを続けていきます。筆者はファンドを分析するのが趣味という変わった人間なのですが、また注目のファンドを見ていきたいと思います。 今回取り上げるのは「東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープン ...

【愛称:おおぶね】今後の見通しはやばい?評判の投資信託「農林中金<パートナーズ>長期厳選投資ファンド」を口コミを含めて徹底評価!

投資信託

【愛称:おおぶね】今後の見通しはやばい?評判の投資信託「農林中金<パートナーズ>長期厳選投資ファンド」を口コミを含めて徹底評価!

2023/11/7  

これまでも複数の投資信託を考察した記事を書いてきました。 引き続き需要があるようなので別の投資信託を取り上げてみたいと思います。   今回取り上げるのは米国株に投資している投資信託の「おおぶ ...

【さわかみファンド】成績がやばい?解約すべき?口コミや評判が悪い「さわかみ投信」を徹底評価!

投資信託

【さわかみファンド】成績がやばい?解約すべき?口コミや評判が悪い「さわかみ投信」を徹底評価!

2023/11/7  

筆者の投資信託考察シリーズは中々の数の読者に読んでいただいており、需要があるようなのでまた筆を取ってみます。今回は日本の投資信託(ファンド)、さわかみファンドについて取り上げてみたいと思います。 &n ...

眼力】以前は評判だった投資信託「企業価値成長小型株ファンド」を徹底評価!注目の投信の口コミや今後の見通しを紐解く。

投資信託

【眼力】以前は評判だった投資信託「企業価値成長小型株ファンド」を徹底評価!注目の投信の口コミや今後の見通しを紐解く。

2023/11/7  

「ひふみ投信」や「ジェイリバイブ」はかつて高い成績を残していましたが直近は規模が大きくなりリターンが落ち込んでいます。 やばい?やめたほうがいい?不調にあえぐ「ひふみ投信」「ひふみプラス」の時代は終わ ...

【2023年】中国株式に投資するおすすめの投資信託をランキング形式で発表!

投資信託

【2023年】中国株式に投資するおすすめの投資信託をランキング形式で発表!

筆者は2020年から急騰して割高感が高まっている先進国株式より2023年以降は成長著しく尚且つ割安に放置されている新興国株式に魅力を感じています。 さらに、その中でも独自の経済圏を築き勢いが衰えないに ...

なぜ人気?掲示板では評判のアライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコースを今後の見通しを含めて徹底評価!

投資信託

なぜ人気?掲示板では評判のアライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコースを今後の見通しを含めて徹底評価!

2020年のパンデミックから2021年の後半まで米国株投資が活況となりました。 筆者の出身の田舎の友人ですら、米国株投資を行っているという状況になっていたのが2021年末のことです。 しかし、2022 ...

Copyright© 退職金運用マンの投資録 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.